1.自家用電気工作物の保安管理業務(ご契約をいただいたお客様)
月次点検
日常仕様状態での点検を毎月1回(または隔月1回)行います。
(内容)
@目視点検
A計器による電圧,負荷電流、漏洩電流測定
B変圧器や端子の温度測定
C監視装置の動作確認
D使用設備の巡回等
年次点検
年に1回、すべての電気を止めての点検を行います。
(内容)
@保護継電器試験
A高低圧絶縁抵抗測定
B接地抵抗測定
C変圧器内絶縁油耐圧試験、酸価試験。
D受変電設備内部点検(目視、触診、増締め等)
E受変電設備内清掃
Fその他(仮設電源準備等要相談)
臨時点検
点検中問題が発見された場合、
状況に合わせた臨時点検、手直し等を行わせていただきます。
工事立会い
変電設備、使用設備の電気工事や設備に近接する工事を行う際は、
安全確保、工事後の相互内容確認のため
電気管理技術者として立会いをさせていただきます。
竣工検査
変電設備に係る工事終了後の耐圧試験、保護継電器試験、
使用設備工事後の絶縁抵抗測定などを行います。
電気事故等発生時の対応
万が一、停電や電気設備の異常があった場合、
迅速に対応させていただきます。
当方不在の際には、第2連絡先の代行者、第3連絡先の
保安センターによる応援態勢を準備しています。
(キュービクル補償機械保険へ加入済みです。)
お客様の受変電設備(受変電設備内負荷側出力ブレーカー設備まで)で
落雷または水災による損害が発生した場合、
その補修費用をお支払いする保険です。
支払われる保険金は
修復費用 × 80% − 事故負担金額(1万円)
(1事故につき200万円が限度)
となります。
コンサルタント業務
安全作業、事故防止、電気使用合理化等の助言、アドバイス、
或は資料、パンフレットなどの提供を行います。
必要に応じて従業員教育のお手伝いもいたします。
官庁関係書類手続き
設備変更や名義変更等に係る経済産業省への手続きを行います。
Copyright© 2010 Tsukuba Electricity Management Office All Rights Reserved.